ニュースLatest News

ドライバー

プランナー観光テストを行いスキル向上に努めています

  • プランナー
  • 東京観光
  • ガイド
  • 英語によるガイド
  • プランナー観光テスト
  • 筆記テスト
  • スピーキングテスト

アウテックのプランナーは、ドライバーとして車を運転するだけでなく、ゲストのご要望を直接伺い旅のプランを作成し、当日の運行、観光ガイドまでを同一のプランナーが担当することで、ゲストの思い描く旅をご提供することを目指しています。

このような業務を行うプランナーには、観光ガイドのスキルをはじめ、コミュニケーションスキルやスケジュール管理、語学スキル、東京及び周辺の情報収集力といった能力も必要となってきます。



アウテックでは、プランナーのガイドスキルの向上のために、観光研修で実際に観光地を訪れ、先輩プランナーからスキルのシェアを通じて知識やノウハウを習得し、自己学習を重ねてプランナー観光テストでアウトプットし、質の高いガイドを育成しています。

プランナー観光テストとは、



数カ月に1度行うプランナー用の観光テスト(日本語、英語で実施)で、筆記テスト、スピーキングテストから成り立っています。



【プランナー観光テスト流れ】

試験範囲の発表→2か月後に筆記試験→3か月後にスピーキングテスト




・筆記試験は、約2時間。

5つのほどのテーマに対して、3~5つの設問の回答を入力する形式となっています。



例えば、皇居について(各項目400文字以上)

1)皇居の歴史について

2)地理的特徴

3)徳川家について

4)皇室について

5)皇居周辺のご案内できるものについて



など。

プランナー観光テスト
プランナー観光テスト
・スピーキングテストは、より実践的に英語で試験範囲の内容を説明する形式となっており、教育係と1対1の試験となります。



ガイド能力やガイドの内容のバラつきがでないように2つのテストで理解度を確認し、合否の結果に応じてプランナーに観光の仕事を任せるかの判断をします。また、筆記テストの結果は全社員が閲覧できるように公表しており、公平性も期しています。



アウテックでは、多様な訪日外国人旅行者のニーズに対応するためのガイドの質の維持・向上や国家試験の通訳案内士の取得も推奨し、プランナー自身のスキルアップにつなげております。